また懲りずに新しい品種に手を出しました。
ここまで!ここで終了!と思っても、
なかなか終了できないのがマニアです。。。
もうベランダには150種は間違いなくあります。
恐らく、そろそろ一人で管理できる範囲は
超えてきているようにも思います。
毎朝夕、1時間程度時間をかけて、
水遣りやチェックを行っていますが、
さすがにこれだけあるとエラーも出します。
先日の植え分け失敗のgunniiもそうですが、
aromaphloiaなども枯らせてしまいました。
また今はglobulus ssp. maideniiも
かなり危ない状況になってきています。
このあたりのユーカリは、
あまり心配のいらない部類のユーカリなので
余計に管理が雑になってしまい
このようなことになってしまいます。
逆に難易度の高い、西AZのユーカリは
忘れずにしっかりチェックしているので
至って元気に成長しています。
新しいユーカリも難易度の高いものはそれほどないので、
チェック漏れがないように気をつけたいところです。
Eucalyptus albens(白銀ハート葉でpolyanthemosに類似)
Eucalyptus dealbata(白銀ハート葉でpolyanthemosに類似)
Eucalyptus glaucescens(malleeバージョン)
Eucalyptus leptopoda(西AZの糸葉ユーカリ)
Eucalyptus leptophylla(タネが違ったので仕切り直し)
Eucalyptus kybeanensis(緑の映える小さな葉の低木ユーカリ)
そして既存の仕切り直し
Eucalyptus gracilis(今度はうまくいきそう!)
Eucalyptus dolichorhyncha(タネが悪いのか不調・・・)
Eucalyptus gunnii ssp. gunnii(枯れたので仕切り直し)
今年は越冬サイズまでが限界でしょうが
来年はその雄姿が拝めるでしょうか。
楽しみ楽しみ
トラックバック(0件)