ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
ユーカリ栽培のポイント(2012年9月版)
by
habuko
(2012/09/16 19:15)
ユーカリ栽培のポイントありがとうございました!剪定が今まで本などみてもピンとこなかったのですがとてもわかりやすかったです。
先日、家の近所に素敵なお庭のおうちを発見、ユーカリらしき木も植わっていました。ニコリーのような木だったのですが、それを見てうちもシンボルツリーとして植えたいなと思ったもののいろいろ調べて地植えは家の基礎を壊しそうでうちの狭い敷地では不可能だと感じました(泣)
うちのニコリー、購入した時よりは10センチは大きくなったと思います。でももっともっと早く大きくなって鉢植えでもシンボルツリーになってほしいなぁと思っています。以前、木にたいして鉢が大きいと成長が遅いとおっしゃていたので何年かかけて大きくしていくしかないですかねぇ。。。2mぐらいの姿が楽しみですが、何年ぐらいでその程度になるのでしょうか?家のは30センチぐらいです。
[コメント削除]
先日、家の近所に素敵なお庭のおうちを発見、ユーカリらしき木も植わっていました。ニコリーのような木だったのですが、それを見てうちもシンボルツリーとして植えたいなと思ったもののいろいろ調べて地植えは家の基礎を壊しそうでうちの狭い敷地では不可能だと感じました(泣)
うちのニコリー、購入した時よりは10センチは大きくなったと思います。でももっともっと早く大きくなって鉢植えでもシンボルツリーになってほしいなぁと思っています。以前、木にたいして鉢が大きいと成長が遅いとおっしゃていたので何年かかけて大きくしていくしかないですかねぇ。。。2mぐらいの姿が楽しみですが、何年ぐらいでその程度になるのでしょうか?家のは30センチぐらいです。
[コメント削除]
by
さめじろう
(2012/09/16 23:41)
久しぶりにコメントさせていただきます!
アルビダ・ギリー・シネレア、全てカネヤ5号に植え替えました。
この夏でぐーんと生長しました。
アルビダの葉の白さ、輝いてます!
より良い日当たりを求めてせっせと鉢を移動させていますが、
先日、とうとう風で転倒させてしまいました。
鉢から大量に土がこぼれていて、発見した時はあせりましたが、
それほど時間が経っていなかったようで、
大事にはいたりませんでした。
風が強い時期は要注意ですね。
お譲りいただいた紫葉ユーカリですが、
どうも枯らせてしまったようです。
一度激しく水切れさせてしまい、そこから水遣りに
力をいれすぎて、根腐れさせてしまったのかも、と思っています。
うまくお世話できず、ダメにしてしまい申し訳ありませんでした。
[コメント削除]
アルビダ・ギリー・シネレア、全てカネヤ5号に植え替えました。
この夏でぐーんと生長しました。
アルビダの葉の白さ、輝いてます!
より良い日当たりを求めてせっせと鉢を移動させていますが、
先日、とうとう風で転倒させてしまいました。
鉢から大量に土がこぼれていて、発見した時はあせりましたが、
それほど時間が経っていなかったようで、
大事にはいたりませんでした。
風が強い時期は要注意ですね。
お譲りいただいた紫葉ユーカリですが、
どうも枯らせてしまったようです。
一度激しく水切れさせてしまい、そこから水遣りに
力をいれすぎて、根腐れさせてしまったのかも、と思っています。
うまくお世話できず、ダメにしてしまい申し訳ありませんでした。
[コメント削除]
by
eucalyptus_k
(2012/09/17 14:33)
habukoさん、こんにちは。
nicholiiであれば、基礎を壊す程のものではないと思いますが、
それでも桜の木を植える覚悟は必要かもしれません。
ただ、小まめな剪定や摘芯を行えるのであれば、
ある程度樹高を抑えることができると思います。
小まめな剪定を行える場合であっても
globulus/viminalis/grandis/camaldulensisなどの
超巨木系は地植えは止めておいた方が良いでしょう。
nicholiiは決して成長が遅い方ではありませんから、
鉢や土などの環境がマッチして、日照が十分であれば、
鉢植えでも1年で60cmは軽く超えるものと思います。
2mオーバーであれば、通常は遅くても、
3年もあれば十分に達するかと思います。
上記の巨木注意の品種であれば、
下手をすると鉢植えでも1年目で2mに迫ることもあります。
ただユーカリは定植してから安定するまでに少し時間がかかります。
nicholiiはあまり暑すぎるのは好きではないようなので、
これからの涼しい季節に成長を進めることを考えると、
翌年の夏前には1mを超えていても不思議ではないかと思います。
[コメント削除]
nicholiiであれば、基礎を壊す程のものではないと思いますが、
それでも桜の木を植える覚悟は必要かもしれません。
ただ、小まめな剪定や摘芯を行えるのであれば、
ある程度樹高を抑えることができると思います。
小まめな剪定を行える場合であっても
globulus/viminalis/grandis/camaldulensisなどの
超巨木系は地植えは止めておいた方が良いでしょう。
nicholiiは決して成長が遅い方ではありませんから、
鉢や土などの環境がマッチして、日照が十分であれば、
鉢植えでも1年で60cmは軽く超えるものと思います。
2mオーバーであれば、通常は遅くても、
3年もあれば十分に達するかと思います。
上記の巨木注意の品種であれば、
下手をすると鉢植えでも1年目で2mに迫ることもあります。
ただユーカリは定植してから安定するまでに少し時間がかかります。
nicholiiはあまり暑すぎるのは好きではないようなので、
これからの涼しい季節に成長を進めることを考えると、
翌年の夏前には1mを超えていても不思議ではないかと思います。
[コメント削除]
by
eucalyptus_k
(2012/09/17 14:36)
さめじろうさん、こんにちは。
どのユーカリもぐんぐん成長しているようで良かったです。
また機会がありましたら、写真でも見せてください!
紫葉ユーカリについては、少し癖がありますので
あまり気になさらないでください。
もし興味があれば、ユーカリ農場さんでも販売しています。
日照が良い、オープンスペースに置くと、
どうして転倒は付きまとう問題ですね。
鉢を刺して固定するような鉢トレイなどもありますし、
実家の親父はDIYで転倒防止の柵を作ったりしています。
あまりにも転倒が厄介な場合は
そのような鉢トレイなども検討すると良いかもしれません。
[コメント削除]
どのユーカリもぐんぐん成長しているようで良かったです。
また機会がありましたら、写真でも見せてください!
紫葉ユーカリについては、少し癖がありますので
あまり気になさらないでください。
もし興味があれば、ユーカリ農場さんでも販売しています。
日照が良い、オープンスペースに置くと、
どうして転倒は付きまとう問題ですね。
鉢を刺して固定するような鉢トレイなどもありますし、
実家の親父はDIYで転倒防止の柵を作ったりしています。
あまりにも転倒が厄介な場合は
そのような鉢トレイなども検討すると良いかもしれません。
[コメント削除]
by
habuko
(2012/09/19 11:31)
お返事ありがとうございます。うちは地面より2mぐらい高い場所にたっており、地面やとなりの家よりうちだけ凸飛び出ているような感じです。なので傾いたりしないのかなぁと知識がなさすぎる私には心配で…。今年の冬は玄関前が2m×2mの小庭のようなスペースなのでそこに花壇を作る予定です。本当はそこに植えたかったのですが心配症の私には植える勇気がないのです。よくツタ性の植物が家の壁に絡まっていると家を根っこで損傷しますよね?そんな感じで損傷しないのか?と気になるのです。ユーカリに限らずどんな木でも心配(;^^)でもeucalyptus_kさんが大丈夫ではとおっしゃてくださったので近所の花屋さんに相談して大丈夫そうなら植えようかと思います。ニコリー植えている家なんて珍しいし、とっても楽しみ&これからの季節に成長しそうという言葉もとても嬉しいです。あと10月に嬉しいできことがあるかもしれないのでそれはまたご連絡します!!!
[コメント削除]
[コメント削除]
by
eucalyptus_k
(2012/09/19 17:37)
habukoさん、こんにちは!
傾きは強固な支柱等で矯正すると良いです。
nicholiiは小型ではありませんがgunniiよりもマシなので、
gunniiを植えている御宅があるくらいですから大丈夫でしょう。
ただ、鉢植えとは違って、思い切った剪定も必要になると思います。
一応、図鑑に載っている樹高は15mなので、桜の木クラスでしょうか。
家の実家には昔、桜の木がありましたが、軽く家の高さを超えていました。
駐車場の真横の小さなスペースに植わっていたため、
結局は小学校に移植して引きとってもらいましたが、
知人には桜の木を4mくらいで管理されている人もいます。
この辺りは小まめな管理が重要ではないかと思います。
嬉しい出来事ってなんですか!?
ご報告楽しみにしています♪
[コメント削除]
傾きは強固な支柱等で矯正すると良いです。
nicholiiは小型ではありませんがgunniiよりもマシなので、
gunniiを植えている御宅があるくらいですから大丈夫でしょう。
ただ、鉢植えとは違って、思い切った剪定も必要になると思います。
一応、図鑑に載っている樹高は15mなので、桜の木クラスでしょうか。
家の実家には昔、桜の木がありましたが、軽く家の高さを超えていました。
駐車場の真横の小さなスペースに植わっていたため、
結局は小学校に移植して引きとってもらいましたが、
知人には桜の木を4mくらいで管理されている人もいます。
この辺りは小まめな管理が重要ではないかと思います。
嬉しい出来事ってなんですか!?
ご報告楽しみにしています♪
[コメント削除]