ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by habuko
(2013/02/05 20:12)
土鳩ですか…。鳥は糞もこまりますし、枝を折られるのは困りますね~うちは猫がごみを荒らして困ってます。。ごみネットの中に普通にもぐりこむんで^^;

風で倒れたビミナリス、☆になってしまった気がします。ドライフラワーみたいに葉がパリパリになってます(TT)きっと水を切らし気味にしていたところに鉢が飛ばされ土がさらさらした状態で根っこむき出しで水切れになっていたのでしょうね。きがついて水をあげたときには遅かった気がします。。。つぼみいっぱいで楽しみにしていたのですけれどね~。

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/05 22:02)
habukoさん、こんばんは!
まずは取り急ぎなのですが、
そのviminalis、まだ処分しないで、
春まで普通に管理してみてください。

先日拝見したお写真では
比較的調子は良さそうだったので、
春に復活する可能性がないとも言えません。

[コメント削除]
by habuko
(2013/02/06 08:32)
ありがとうございます。このまま様子を見ます。。だめだったとしても、お安いお値段でしたし、きれいなドライになってますから…ドライフラワーで大切にします。

でも復活してほしいですね~

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/06 18:24)
habukoさん、こんばんは!
正直、まだ何とも言えません。
完璧に全ての葉がドライになっていますか?
ただ枯れたように見えても復活する可能性はあります。

右のメニューに勝手にバナーを即席で作って
御ブログをリンクさせていただきました。
ご確認の程お願いいたします!

[コメント削除]
by habuko
(2013/02/07 10:40)
バナー、ありがとうございます。私もやり方がわかったらご紹介させていただきます。
とりあえず今日はブログの中で紹介します^^

全部の葉がドライになっているような気がします。
一つ目の☆にしてしまったパルブラもドライで1ヶ月以上おいておきましたがだめだったのでだめかな~と思いつつも、生命力の強さに望みをかけてみます!

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/07 12:24)
habukoさん、こんにちは!
春になってから、ですね。
春になっても1ヶ月ダメだったらその時点で判断ください。
そこで復活した経験もありますし、ダメだった経験もあります。
ユーカリの復活を心からお祈りしています。

[コメント削除]
by habuko
(2013/02/07 17:56)
わかりました。このまま様子を見ます。
ありがとうございます。もともと上手に育てられるか自信がない実験として4セットで購入したのですから…失敗も見込んでいたのです。風に気をつけながらほかの二つも見守ります~

[コメント削除]
by koaramate
(2013/02/08 09:24)
habukoさんのビミナリスが,あの大きさで花芽をつけいるというのはすごく稀なことです。
通常は5年以上経った大きな木にならないと蕾はつかないので大事にして下さい。
ところで、eucalyptus_kさんのエリスロコリスがベランダ越冬とのことですが葉っぱはもう産毛が取れた状態でしょうか?
まだ産毛のままですか?

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/08 14:06)
こあら師匠、こんにちは!

> habukoさんのビミナリス
私も恐らくは新芽かと思っています。
viminalisの新芽は花の蕾のようになりますので。

> habukoさんへ
http://www.eucalyptus.jp/blogimg/img21_4.jpg
こちらの写真のように蕾のような形をしています。

> erythrocorysの件
大体上部の三分の一が毛のない葉に変わっており、
樹高は鉢なしで140cmくらいはあると思います。
先年は70cmくらいで毛葉オンリーで越冬したところ、
かなり激しく傷んだので心配していましたが、
今年、毛のない葉に変わった部分は全く痛みはありません。
ただ下の方の毛のある葉には霜焼け症状がそれなりに出ています。

[コメント削除]
by habuko
(2013/02/09 19:43)
すいません、新芽とわかっていたのにつぼみと書いていました。新芽です。。ブログでは新芽と書いています(>_<)

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/11 18:46)
なるほど!こちらこそ早とちりしました。
ブログ楽しみにしております♪

[コメント削除]
by koaramate
(2013/02/13 19:38)
え〜〜〜〜!!
違ったの???
本気で蕾だと思ったのに・・・。

本当に蕾もああいった形ですよ。ウチの農場では1年に数回目にしますが、コアラのエサとして5メートル以上のものを切り倒したときにやっと目にするという具合なので、地上から見上げているとなかなか見つけにくいですね。

viminalisとcamaldulensisの蕾はよく似ていて小さいビースにオタマジャクシのしっぽを付けたようにとんがりが1つついているのがviminalis。無いのがcamaldulensisです。

川の畔で見かける数珠玉の実を仁丹くらいの大きさにしたような感じです。(よけいに解りにくくなりましたか?)


[コメント削除]
by habuko
(2013/02/16 20:52)
koaramateさんにつぼみだと思っていただけたことが嬉しい♪本当に美しくてつぼみ見たいな新芽だなぁとおもっていたことにより新芽→つぼみとかいたぐらいですから。

さて、もうひとつ悲しいおしらせが…ニコリーも何もしていませんが駄目になっている気がします。ビミナリス同様、ドライ状態です。ビミナリスは鉢が倒れたせいで駄目になったとおもっていたのですがそれにしても倒れたぐらいで駄目になるかな?(といっても落ちてはいましたが…)と思っていたのです。このところの寒さで二つとも駄目になったのかもしれません。雪の日は基本家に入れていたのですが、雪でなくとも土が凍るほどの寒さの日が今年は結構ありますし…雨がぜんぜん降らずに暖かい日が続いて水をあげたら急激に寒い日に、なんてこともありましたし…うちは戸建てとは思えないほど風も強い家ですから体感温度はさらに下がっていると思います。昨年よりは家に入れる回数もぜんぜん多いですが寒さに追いついてないのでしょう
ポリアンセモスはそれでも元気です^^

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/02/17 10:43)
habukoさん、こんにちは!

viminalis/nicholiiが寒さにやられたというのは
とても考えにくいことです。

まずポポラスよりも圧倒的に耐寒性は上ですし、
小さな鉢植えでも東北で余裕の越冬実績があります。

ちょっと気になったこともありましたので、
取り急ぎメールを送らせていただきました。
よろしくお願いいたします。

[コメント削除]