ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
葉色の美しいリズドニー(risdonii)
コメント(0件) 2013/05/27 12:38
カテゴリ:ユーカリ(栽培実績)
コメントする

葉色のとても美しいユーカリとして
Eucalyptus risdoniiはぴか一です!

特に冬季~冬を越えた新芽の色は美しいです。

その白さは時には銀丸葉のcinerea
白の名を持つalbidaにも勝るほどです。

fancybox記事283の画像1

実際には、新芽は純白というよりは、
薄い紫色といった感じです。

risdoniiの葉は寒さで紅葉して紫になるのではなく、
自然と最初から紫がかった色をしていますので、
ある種、紫葉ユーカリと言えなくもありません。

fancybox記事283の画像2

ここまで白さを引き立たせるためには
良く日光に当てて育てる必要がありますが、
半日陰程度でも良く育ち、それなりに美しく育ちます。

下の写真はベランダの半日陰に置いてある
risdoniiの秋口の葉色です。

fancybox記事283の画像3

そして、下の写真がそのrisdonii
今春の撮りたて写真です。

fancybox記事283の画像4

日照はさほど良くなくても
なかなか良い葉色で丈夫に育ってくれます。
葉がツキヌキ状なのも面白いですね。

risdoniiは、暑さに若干弱いところはありますが、
日照の悪い我が家のベランダでも、
既に軽く230cmを超えており、
camaldulensis/leucoxylon ssp. pruinosaと並んで、
我が家で最も大きなユーカリの一つです。
※camaldulensis...250cm超
※leucoxylon ssp. pruinosa...200cm超

鉢は6号スリット鉢ですから、
そのまま置いておくと容易に転倒してしまいますので、
物干し竿にしっかりと括りつけています。

risdoniiは、かなり水食いな性質を持っており、
我が家の株は樹高がかなり大きなこともありますが、
今の時期でもしっかりと1日1回の水遣りを要します。
※冬場でも晴れの日が続くと3日に1回以上を要します。

鉢土にほぼ日光は当たらない状態で、
毎朝たっぷりと水を与えているにも関わらず、
翌朝には土がカラカラになっているのでビックリです!

最高樹高は3~8m程度と
ユーカリの中では比較的小型ですから
管理しやすく、非常にオススメなユーカリです!

そろそろ開花も見込めるかもしれませんね{#バラ}

コメント(0件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)