ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
【ユーカリ紹介-12】ユーカリ・グロブルス (Eucalyptus globulus ssp. globulus)
コメント(5件) 2009/07/25 17:23
カテゴリ:ユーカリ紹介

続きまして第12回目はユーカリ精油といえばこれ!
日本でも明治時代からお馴染みのユーカリ、
タスマニアン・ブルーガムことユーカリ・グロブルスです。

◎ユーカリ・グロブルス
【学名:Eucalyptus globulus ssp. globulus】
【英名:Tasmanian Blue Gum】

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像1

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像2

このglobulusは明治時代から日本でお馴染みのユーカリです。
日本人がユーカリ特有の香りや葉をイメージしたり、
メンターム等で使用されているユーカリ油は
全てがこのglobulusのものです。

正式な和名はユーカリノキ(有加利樹)といいます。
この辺りが古くから(明治10年ごろらしいです。
日本で親しまれてきたんだなと思われるところですね。

globulusには4種の亜種と1種の矮性種が存在します。
---------------------------------------------------------
●Eucalyptus globulus ssp. globulus
●Eucalyptus globulus var. compacta
●Eucalyptus globulus ssp. bicostata
●Eucalyptus globulus ssp. maidenii
●Eucalyptus globulus ssp. pseudoglobulus

---------------------------------------------------------
これらは全てが非常に良く類似していて、
小さな苗や数m程度の苗木の間の識別はほぼ不可能です。
一番の識別方法は大きく育ってからできる
蕾や実の大きさや形状を比較するのが一番です。
>>>詳しい識別についてはこちらの記事をご覧ください。

今回ご紹介するssp. globulusは、
タスマニアン・ブルーガムという名前で
ホームセンター等でも良く見かける品種です。

オーストラリアの各所に生息するglobulusの中では、
その英名の通り、タスマニアを中心に
生息しているglobulusの原種です。
もちろん日本に一番良く入ってきているのもこの品種です。
※最近はssp. bicostataも非常に良く見かけます。

亜種間での比較の対象になる実のサイズが最も大きく、
横幅が1.4~2.7cm、長さは1~1.5cmにもなります。
また、蕾や実が白く粉を吹いているのも特徴です。
蕾と枝を結ぶ部分はほぼ存在しません。

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像3

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像4

そしてさらに大きな特徴として、
蕾は下の写真のように単独で生じます。

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像5

また、育ちきった下葉の緑色が濃くなり、
香りも強く、大葉に育つのが特徴です。
ただでさえ大きく育つglobulusの中でも最も大きく、
大きなものでは70mを超えるような大木へと育ちます。

根の張りもユーカリ中トップクラスに盛んで、
現地の栽培ガイドには、
発達した根が家屋の基礎を揺るがすこともあるため、
「住居などの側には決して植えないように」
との記載が見つかります。

育ててみると全くその通りで強健!育て方も非常に簡単で、
何よりもその成長の早さには相当ビックリさせられます。
露地植えにするとあっという間に人間の背丈を超えてしまいます。

植木鉢であっても、太陽にたくさん当てることで、
1年以内に人の背丈を超えるほどに成長します。

var. compactaについても簡単に説明をしておきます。
これはssp. globulusの小型種で、
最終的なサイズがかなりコンパクトになるようです。

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像6

ただ、小さな苗や苗木の間では、
ssp. globulus
と全く差はありません。
ただ成長速度はssp. globulusより穏やかなようです。
少しだけタネが高価ですが、日本で育てるのであれば、
var. compactaの方が都合が良いかもしれませんね。
※それでも25m級の大木になります。

globulusは古くから日本で親しまれてきただけあって、
日本の環境には非常に合っています。
ユーカリの中ではかなり水を好む方で、
小さな鉢ではあっという間に水切れを起こします。
水分管理も考えて、小まめな摘芯を心がけてください。

とりあえず一般的な観葉植物並みの管理で問題ありません。
ただし、かなり日光が大好きという性質を持っているため、
室内や日陰で管理を行うと徒長し貧弱に育ちます。
なるべく、屋外の日光が良くあたる場所で管理してください。

精油の含有量も殺菌力も強烈なため、
虫害は皆無、病気の心配もほとんどありません。
ただし例外的にハダニの被害が出ることはあります。

他では、弱酸性を好むユーカリの中では珍しく、
若干アルカリ寄りの用土を好む傾向があり、
多くのユーカリが嫌う多肥にも耐性があります。

あまり用土が酸性寄りに傾き過ぎると、
葉先が縮れたりといった症状が出ることもあります。

ただこのアルカリ寄りを好む性質は
主にこの原種のssp. globulus特有の性質のようで、
その他の亜種については通常の弱酸性が適しています。

耐寒性は-8℃程度と言われており、
タスマニア生息種の中ではあまり強くない方ですが、
それでも十分な耐寒性を備えているといえます。
余程の寒地でもない限り、野外越冬は問題ないと思います。
冬は余り水を吸わなくなるので、少し乾燥気味に管理してください。

他では、タスマニア島は若干涼しい環境であるためか、
夏の暑さはあまり得意ではないようです。

高温障害の症状が出ることはありませんが、
真夏だけはその成長の激しさが若干控え目になります。
また、夏場は若干の葉痛みが生じることもありますが、
ほとんど気に留める必要はありません。

globulusは青々とした葉が特徴的な品種ですが、
その新葉は明らかに美しい銀葉で
冬季には薄ピンク色にも変わります。
この白銀色の新葉と育った葉の濃い緑色のハーモニーは
中々に美しい外観を演出してくれます。

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像7

また、茎が見てわかるほどの四角形をしています。

fancyboxグロブルス(Eucalyptus globulus ssp. globulus)の画像8

厳密にはssp. globulusは最も茎の四角が激しく尖っており、
手裏剣のように角が飛び出たウイング型という形状をしています。
茎の表面は少しザラザラしていますが、
globulusの中ではあまりザラザラは強くない方です。

globulusの魅力はやはりその効能でしょう。
ユーカリ茶としてもお馴染みで、実際に販売もされている品種です。
私も実際、お茶にして飲んでみましたが、非常に美味でした。
※ユーカリ茶についてはこちらをご覧ください。

精油で有名なだけあって、香りの強さもユーカリ中ピカイチ!
葉や茎を軽く指で撫でただけで強く香ります。
メンターム様の切れの良いスッとしたシネオールの香りの後に、
非常に爽やかな柑橘系の香りが色どりを添えています。

スタンダードなユーカリの香りと思われがちですが、
実際、かなり柑橘系の香りが強い、爽やか系の香りといえます。
とにかく、スッと香ってスッキリ突き抜ける強い爽快感があります。
花粉症に苦しむ私には非常に快適な香りです。

親愛なるこあら師匠のブログ「ユーカリクリニック」によると、
このユーカリをコアラに与えると、
不妊症になるとかいうとんでもない偏見があり、
日本の動物園でコアラには決して与えないそうです。

コアラが食べていそうなユーカリのイメージなんですがねぇ

とにかくお茶にお風呂にポプリにと、
非常に使い道の豊かなユーカリなので、
これからも色々と活用していきたいと思っています。

少しベタなユーカリではありますが、使い道はたくさん!
外観も中々に綺麗なのでオススメしちゃいます。
ただし、本当に成長力は馬鹿になりませんのでご注意ください。
是非皆さんも育ててみてください!!

------------------------------
<栽培難易度:A>
香良さ:★★★★★
香強さ:★★★★★
成長力:★★★★★

要水分:★★★★
耐過湿:★★★★
耐水切:★★
耐日陰:★★
耐移植:★★★★★
耐寒性:★★★
耐暑性:★★
耐病虫:★★★★

------------------------------
※A簡単~E難しい / A+...Aより少し難しい

コメント(5件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)