ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by
Osakano Jie
(2015/10/29 08:40)
eucalyptus_kさん、こんにちわ。
水やりって、簡単に表現するのは難しいですよね。
ユーカリを置いている場所・天候・木の種類・木の大きさ・鉢の大きさ・用土の種類などが複雑に絡み合って、水やりが決まりますので、一概にこうだというのは難しいですよね。
微妙な一線が生死を別けると言ったところがあるように感じます。
私のように、雨ざらしの戸外での栽培している場合は、天気予報も関係してきます。
最近軽石栽培を始めたのですが、用土の渇き具合がよくわからなくなって、今は、今まで使っていた用土のままの5号鉢のグロブルスを頼りに、用土が乾くのを1つの目安にして水やりしています。グロブルスが水切れでお辞儀したら、待ったなしです。
ユーカリの場合、粒状培養土は良い選択肢だと思います。特に初めてユーカリを栽培されるかたには、過湿で窒息死させてしまう確率が減ると思います。
偉そうに言っていますが、いまだに枯らしている常習犯です。とにかくよく分からないことが多い木です。
水やりって、簡単に表現するのは難しいですよね。
ユーカリを置いている場所・天候・木の種類・木の大きさ・鉢の大きさ・用土の種類などが複雑に絡み合って、水やりが決まりますので、一概にこうだというのは難しいですよね。
微妙な一線が生死を別けると言ったところがあるように感じます。
私のように、雨ざらしの戸外での栽培している場合は、天気予報も関係してきます。
最近軽石栽培を始めたのですが、用土の渇き具合がよくわからなくなって、今は、今まで使っていた用土のままの5号鉢のグロブルスを頼りに、用土が乾くのを1つの目安にして水やりしています。グロブルスが水切れでお辞儀したら、待ったなしです。
ユーカリの場合、粒状培養土は良い選択肢だと思います。特に初めてユーカリを栽培されるかたには、過湿で窒息死させてしまう確率が減ると思います。
偉そうに言っていますが、いまだに枯らしている常習犯です。とにかくよく分からないことが多い木です。
このコメントを削除しますか?