ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by めむのっく
(2017/05/28 06:56)
暖かいアドバイス、ありがとうございます(*^-^*)

9月~4月の間
室温20度ほど。照明24時間の環境で
35cm→80cmほどに成長しました。
アドバイスを参考に根の管理を中心に
頑張ったからと思います。
(菌類による土の健康度の強化を行いました)

ただ、大きな失敗をしてしまい。
4月に別の鉢でコバエが。たくさん湧いてしまって
木酢酢をついでに与えた結果。pHが下がりすぎたせいか?

新芽がシナビ。次に大きな葉がシナビ( ノД`)シクシク…
葉っぱがシワシワのまま硬くなり。。。
深刻なダメージなので。外に出したうえ(日の当たる軒下)
様子を見てみようという感じです。ダメかも(´;ω;`)ウッ…
(酢は、効かない上に危険と認識)

室内での実験は完全な可否が出る前に中止です。
(暖かい春まで元気だったので冬季は超えました)
夏の室内の方が難しいのでは?と考え夏は外と思ってました。
日がよく当たる夏の室内での水分管理は数時間単位になる
可能性が大きいです。

室内は、気流が無いため。葉に水をかけるのは絶対NG
余分な水分で葉が硬化してしまう。など、通常植物では
考えられない手間がありました。

結果。室内管理は無駄なリスクという印象です。
見えない根の調子で枯死というのは。どう考えても
背負うべきリスクとしては大きすぎるので。
外での環境適応が育成条件かと。

アドバイスの通りmacrocarpa
外で環境を整えてあげるのがベストと納得です(#^^#)

macrocarpaを育てていて思ったのが。全て白銀大葉の状態を
イメージしたままはダメかな?と思いました。
比較的、新芽の状態であって葉色は変わるので。
樹木化するのを考えると下の葉は落ちて当然。
このコメントを削除しますか?
削除パスワード



キャンセル