ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
冬のユーカリ管理 その4(水遣りと用土凍結)
コメント(0件) 2011/11/08 21:03
カテゴリ:ユーカリ(栽培知識)
コメントする

耐寒性の強いユーカリを育てていて、
簡易温室などを一切使用せずに
通常通りの屋外管理を行っている場合に
用土が凍結してしまうことがあります。

寒さに強い品種では
用土の凍結自体にはかなり耐久力があります。

しかし、できる限り、
速やかに融かしてしまった方が良いです。

なぜかというと
凍結は様々な弊害を引き起こすからです。

まず用土が完全に凍結してしまうと、
用土が完全に乾いたのと同じことになってしまい、
水切れが起こってしまいます。

これは特に小さな鉢やポット苗で
気をつける必要があります。

次に赤玉土などの粒状の用土を使用している場合、
凍結により用土が粉砕して微塵になり、
解凍後に用土の保水性が極端に悪くなることがあります。
凍結してしまった後の用土には少し気をつけてください。

他には用土が凍結したことにより、
霜柱で用土が持ち上がってしまい、
根を損傷してしまうことがあります。

できる限り避けたい用土凍結ですが、
水遣りのタイミングをコントロールすることで
防ぐことができます。

夕方に水遣りをするのは避けてください。
また、天気予報を確認して、
やたらと冷えるような日には水遣りを控えます。


私がいつも用土を凍結させてしまうのは
個人的なスケジュールの都合で
夕方に水遣りをしてしまったときばかりです。

夕方の水遣りを控えるだけでも
用土凍結をかなり防ぐことができると思います。

ちなみに簡易温室を使用している場合は
用土凍結が起こったことは一度もありません。

最後に積雪に対してですが、
多くの耐寒性のある品種では
雪に対する耐久力もかなり強いです。

gunniiperriniana、urnigeraなど
耐寒性が-10℃を超えるようなユーカリであれば、
積雪ごときで葉痛みさえも起こしません。

コメント(0件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)