ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
【ユーカリ紹介-07】ツキヌキユーカリ (Eucalyptus perriniana)
コメント(8件) 2009/06/10 20:29
カテゴリ:ユーカリ紹介

続きまして第07回目は
ユーカリ中でも一際特徴的な外観を持ち、
男性園芸家に絶大な人気を誇る!
ユーカリ界の際物、ツキヌキユーカリ(perriniana)です。

◎ツキヌキユーカリ
【学名:Eucalyptus perriniana】
【英名:Spinning Gum】

fancyboxペリニアナ(Eucalyptus perriniana)の画像1

fancyboxペリニアナ(Eucalyptus perriniana)の画像2

このperriniana、なぜツキヌキかというと、
幹が葉を串焼きのように突き抜いているところからそう呼ばれます。

名前は良く耳にしますし、知っている方も多く、
切枝等でも比較的有名なユーカリですが、
近年では、主要な生産者が減少したため、
非常に手に入りにくいユーカリとなっています。

はっきり言って、ネット上を縦横無尽に探し回りましたが、
約半年間、全く手に入れることができませんでした。
断られた園芸店の数は50店以上にのぼります><;
季節も悪かったのか、ここにきて、マニアックな園芸店や
オークション等で少し見かけるようになってきました。。。

寒さにはめっぽう強く、
雪の中でも元気に育っている写真を見かけます。
耐寒性は-15℃以上でも軽く耐えることができます。
我が家でも、全く痛むことなく冬を越すユーカリの一つです。

ところが葉の形状から葉に水滴を貯めやすいため、
風通しや日当たりの悪いところで育てると、
どうしても葉が痛み、葉を綺麗に保つことが難しくなってしまいます。

また、上記の要因から、
ユーカリの中ではかなり病害虫に弱いユーカリのため、
風通しの悪い場所や植物間の混み合った場所では、
ハダニ
うどんこ病等に注意する必要があります。

perrinianaはさほど成長の早い品種ではないので、
鉢植えで盆栽風に育てるのもいいと思います。
用土の過湿に対する耐性はそれなりにある方ですが、
gunniiなどよりは少し乾燥気味に管理します。

また、空気の動かない湿気のこもった環境を苦手とします。
風通しの良いところで育てるようにしてください。
水遣りの際に葉の上に水が溜まるようでしたら、
指で払って水を落とすようにすると良いと思います。

perriniana際立って日光の好きな品種です。
できれば一日中日光の良く当たる環境で栽培してください。
半日陰以下の環境で育てると、かなり貧弱な株になり、
病害虫の影響を激しく受けることになるでしょう。

また、暑すぎる日本の夏をとても苦手としているようです。
高温多湿な大阪などの地域では、
激しい高温障害の症状が出ることもあります。

できる限り、涼しく風通しの良い場所で管理することが、
夏場も葉を綺麗に保つコツになります。

この暑さに弱い性質から、夏場はほとんど成長が進まず、
かなり涼しい時期をメインに成長します。
逆に寒さにはとても強いため、
厳冬期でも新芽を展開することがあります。

perrinianaには大きく分けて2種類のタイプが存在します。
1つはタスマニア生息型のTasmanian Form
もう1つはオーストラリア本土生息型のMainland Formです。

園芸的価値が認められており、
好んで栽培されているのはTasmanian Formの方で、
日本で出回っているのもほとんどがTasmanian Formです。
ちなみにこの記事の写真の株もTasmanian Formです。

Tasmanian Formの特徴は小ぶりで丸みのある葉形をしており、
冬季に発生する新芽がピンク色になることがあります。
また全般的に葉の白銀色が非常に強くなっています。
ただしMainland Formに比べると耐暑性が劣り、
少しだけデリケートな性質を持っています。

fancyboxペリニアナ(Eucalyptus perriniana)の画像3

一方、Mainland Formの特徴は、非常に大きな葉で、
少し角ばった形状をしており、葉は緑色が強くなっています。
あまり好んで栽培されることはないようですが、非常に強健なようです。

fancyboxペリニアナ(Eucalyptus perriniana)の画像4

通常、単にperrinianaでタネを注文すると、
十中八九はTasmanian Formのタネになることと思います。
もし、Mainland Formを育ててみたい方がいたら、
タネの販売先を紹介することができます。

このperrinianaも他の丸葉ユーカリと同じく、
大きく成長してしまうと、
末葉として細長い葉になってしまうようです。

末葉に変わる目安は大体2m以上の樹高と言われていますが、
これは個体差や環境によって本当にまちまちです。

目安として、2m以下の樹高で管理できれば
ツキヌキの葉がずっと楽しめるということになります。

ユーカリとしては、東AZには珍しく、かなり小型の品種です。
樹高は5m~10m程度までのTree(木立型)の樹木になります。
稀にMalllee(灌木型)になる個体も存在しているようです。

まだ、花が咲いたという話を聞いたことはありませんが、
恐らく、鉢植えで150cmくらいでの開花が見込めるはずです。

サイズ的にはとても都合が良く、鉢植えでも、地植えでも、
コンパクトに管理できるユーカリであるといえます。

気になるperrinianaの香りについてですが、
cinerea
等のようにシネオールがガツンと来るような香りではなく、
シネオール系の香りをベースに
ほのかにコッテリとした甘い香り
が漂うといった感じです。
良い香りですが、少しだけ生臭くて癖のある香りかもしれません。

前評判では「精油の含有量が高い」とあったのですが、
さほど香りが強いとか、精油が多いといった印象は受けません。

fancyboxペリニアナ(Eucalyptus perriniana)の画像5

このユーカリ、その際立った外観から
とにかく男性を中心に根強い人気があります。
身内や友人に私のユーカリコレクションを見せると、
決まって「これいいな!これ欲しい!」と言われます。

ところが手に入れることは容易ではありません。
・・・が!通年で在庫をお持ちの
非常に素晴らしい農場を知っていますので、
このユーカリを手に入れたい方は是非ご連絡ください。

一目で誰もが見分けの付く特徴的なユーカリ!
際物ですが人気抜群のツキヌキユーカリ(perriniana)は、
ユーカリに興味のある方には特にオススメのユーカリですよ!^^

------------------------------
<栽培難易度:C>
香良さ:★★
香強さ:★★★
成長力:★★

要水分:★★★
耐過湿:★★★
耐水切:★★★
耐日陰:★
耐移植:★★★
耐寒性:★★★★★
耐暑性:★
耐病虫:★

------------------------------
※A簡単~E難しい / A+...Aより少し難しい

コメント(8件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)