ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by
eucalyptus_k
(2015/08/17 18:47)
チョコさん、初めましてこんにちは!
枝のない部分から枝を生やす方法は
おっしゃっている幹に傷をつける方法以外に
安全かつ万全な方法はありません。
ただしこの方法で
枝が出るという保証は全くありません。
後は枯死覚悟で枝を出したい高さで
切株にしてしまうという方法くらいです。
この方法は枯死する危険性もありますし、
時期や株の生命力を見ての覚悟が必要ですが、
比較的高い確率で芽を吹くことが多いです。
ユーカリの多くは25m以上の大木がほとんどで
レモンユーカリも50m近い樹木に育つ品種です。
言ってしまえば、ケヤキやクスノキ、
ヒノキやスギの苗木を育てているのと同じですので、
下から枝を出させて、コンパクトに管理をするというのは
正直限界があります。
大型樹木ですから最高樹高を目指して、
どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、
下枝がなくなっていくのはある種自然なことです。
個人的には一気にバッサリいくか、
とにかく早め早めの剪定を心がけるくらいです。
他にはなるべく小型で脇芽を出しやすい、
Mallee型やShrub型の品種を選択するしかありません。
枝のない部分から枝を生やす方法は
おっしゃっている幹に傷をつける方法以外に
安全かつ万全な方法はありません。
ただしこの方法で
枝が出るという保証は全くありません。
後は枯死覚悟で枝を出したい高さで
切株にしてしまうという方法くらいです。
この方法は枯死する危険性もありますし、
時期や株の生命力を見ての覚悟が必要ですが、
比較的高い確率で芽を吹くことが多いです。
ユーカリの多くは25m以上の大木がほとんどで
レモンユーカリも50m近い樹木に育つ品種です。
言ってしまえば、ケヤキやクスノキ、
ヒノキやスギの苗木を育てているのと同じですので、
下から枝を出させて、コンパクトに管理をするというのは
正直限界があります。
大型樹木ですから最高樹高を目指して、
どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、
下枝がなくなっていくのはある種自然なことです。
個人的には一気にバッサリいくか、
とにかく早め早めの剪定を心がけるくらいです。
他にはなるべく小型で脇芽を出しやすい、
Mallee型やShrub型の品種を選択するしかありません。
このコメントを削除しますか?