ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by アベテツ
(2012/09/10 21:47)
私も剪定のことでお世話になりました!(^0^)
eucalyptus_kさんの見立てを聞いていなかったら只々がっかりしていたことでしょう。ありがとうございました。
そうそう、ユーカリのタネ、蒔いてみました。いい感じに苗になってきてますよぉ。( ̄ー ̄)
今度写真送りますので宜しくお願いします。m(_ _)m

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2012/09/13 17:06)
アベテツさん、こんにちは!
アベテツさんのところのcinerea見事ですよね!
やっぱりプロの剪定はさすがですね!

ついにタネを播かれましたか。
順調とのこと! 写真楽しみにしています♪

[コメント削除]
by チョコ
(2015/08/15 08:15)
こんにちは。剪定について大変参考になりました。つきましては、枝の無い部分からはやしたいことをお聞かせくださいませ。レモンユーカリの樹の、 枝が生えてきてほしい部分に、サツキのように幹に傷をつけたりしていますが、枝が出てきません。下の部分に枝が無くてバランスがとっても悪いのです。ここから枝が生えてきたらいいのになぁ…という際の方法を教えてください…。

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2015/08/17 18:47)
チョコさん、初めましてこんにちは!

枝のない部分から枝を生やす方法は
おっしゃっている幹に傷をつける方法以外に
安全かつ万全な方法はありません。

ただしこの方法で
枝が出るという保証は全くありません。

後は枯死覚悟で枝を出したい高さで
切株にしてしまうという方法くらいです。

この方法は枯死する危険性もありますし、
時期や株の生命力を見ての覚悟が必要ですが、
比較的高い確率で芽を吹くことが多いです。

ユーカリの多くは25m以上の大木がほとんどで
レモンユーカリも50m近い樹木に育つ品種です。

言ってしまえば、ケヤキやクスノキ、
ヒノキやスギの苗木を育てているのと同じですので、
下から枝を出させて、コンパクトに管理をするというのは
正直限界があります。

大型樹木ですから最高樹高を目指して、
どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、
下枝がなくなっていくのはある種自然なことです。

個人的には一気にバッサリいくか、
とにかく早め早めの剪定を心がけるくらいです。

他にはなるべく小型で脇芽を出しやすい、
Mallee型やShrub型の品種を選択するしかありません。

[コメント削除]
by チョコ
(2015/08/19 17:15)
コメントアドバイス、ありがとうございました!特に、『どんどんと木化しながら背丈を伸ばしていく性質が強いので、下枝がなくなっていくのはある種自然なことです』ということには、大変納得いたしましたm(_ _)m。確かに、私の木は、毎年脱皮を繰り返しながら、幹の部分がひょろひょろと長くなり、上ばかり延びて新芽を出し、賃貸の一階なものですから二階に届かないようトップを切って切って…としているうちに変な形になってしまったのです。上の方の枝がヒョローと先の方ばかりに葉っぱがついて…。実は苗で買った時、膝丈のものが、まさかこんなに大きくなるとは思わず…しかしながら、テレビで見て、この葉を数枚鍋で煮ると天然のアロマの香り、レモンの香りが漂うので大切にしています。
アドバイス、どうもありがとうございました。

[コメント削除]