ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
by habuko
(2013/06/26 09:40)
すご~~~い、つぼみラッシュ!テンションあがりますねっ

pleurocarpa←なんとよむんですか?美しいですねぇ。転倒は本当にへこみますよね(T-T)

今転倒防止用の囲いを作ろうと計画しています。どうも女子(とはいえない年齢でしょうか。。)なんで強度とかには疎くって、それで倒れないのかが疑問だらけなんですが、できたらブログで報告するのでそれじゃ倒れるよっって思われたらぜひコメントください。

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/06/26 16:59)
habukoさん、こんにちは!

pleurocarpaはプレウロカルパと読み、
日本ではtetragona(テトラゴナ)という名前で
花材として人気があるようです。

転倒防止の囲い楽しみですね♪
ブログの方、是非拝見しに伺いますね!

[コメント削除]
by さめじろう
(2013/07/03 13:04)
ご無沙汰しております!
我が家のgillyにつぼみがついたようです!

「なんか変なものができてきたなぁ」と思っていたのですが、
ユーカリ農場さんのblogで、つぼみの写真が載っていて
同じだと分かりました。

まだ小さい株なのに、無事に咲くのかなぁ・・・。
しばらく観察です!

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/07/03 14:14)
さめじろうさん、こんにちは!
ご無沙汰しております。

gilliiに蕾ができたようで
おめでとうございます!

現地の栽培者の前評判にもあったのですが
gilliiはやはりかなり花の咲きやすいユーカリですね。

家の蕾のできたてはこんな感じです。
http://www.eucalyptus.jp/?a=206

この記事の日付が丁度去年の今頃ですが、
ちょうど花が咲いたのが今年の春でこんな感じです。
http://www.eucalyptus.jp/?a=280

gilliiは蕾はできやすいですが、
花が咲くまではかなり時間がかかるようで、
恐らく家の例を見ると、
開花するのは翌年の春になるかと思います。

その年はそこまで蕾の成長は進まないのですが、
翌年の春になってから急に蕾が大きくなりました。

蕾のままで越冬することになるかもしれないので、
冬季の管理には少し気を付けてみてください!

何はともあれ、とても楽しみですね♪

[コメント削除]
by さめじろう
(2013/07/04 12:52)
えぇ!翌年の春ですか!?
それまで無事にいてくれるでしょうか・・・。

ま、マイペースで頑張ります。

他の苗たちも、全てひとまわり大きいスリット鉢に
植え替えました。
すくすくと成長しています。
白くてきれいな葉を見るとなごみます・・・。

[コメント削除]
by eucalyptus_k
(2013/07/04 14:02)
さめじろうさん、こんにちは!

家の例では翌年の春でした。
これは日照が悪いから遅れたのか、
そういう性質なのかはまだわかりません。

さめじろうさんのところの開花時期で
このgilliiの性質が確定する感じですね。

他の苗も順調ですか!
またお時間のあるときに
お写真でも見せていただけると嬉しいです♪

[コメント削除]