ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
ユーカリ・オービフォリア(orbifolia)の開花
コメント(4件) 2016/02/15 18:03
カテゴリ:ユーカリ(花と蕾)
ハートリーフユーカリとして
最近人気急上昇中のorbifolia

最高樹高も4m程度と低く、
開花もしやすいユーカリです。

我が家では過去に何度も
蕾を付けているのを確認できていましたが、
日本と気候の合わないユーカリであり、
我が家の環境はベストとはいいがたいので、
蕾は常に開花に至らずに落ちてしまっていました。

3度目の正直という今回、
この厳冬期に開花を確認することができました。

fancybox記事386の画像1

fancybox記事386の画像2

fancybox記事386の画像3

花としては非常にスタンダードな
白いユーカリの花になりますが、
開花実績の多いgilliiextricaなどの花と比べると
サイズが少し大きめでなかなか存在感があります。

fancybox記事386の画像4

花自体のサイズとしては
ちょうどtorquataの花と同じくらいでしょうか。

花の開花時期としては
その他の多くのユーカリと同じように
晩春くらいから蕾を付け始めて、
越冬後の翌早春に花を咲かせます。

良く見かけるミモザアカシア
同じような開花サイクルになります。

このタイプのユーカリの開花で
気を付けるポイントとして、
栽培環境が悪いと秋に開花が始まってしまい、
そのまま冬を迎えて蕾がダメになってしまうケースや
冬の寒さで膨らんだ蕾が破裂して
ダメになってしまうケースがあります。

先日の記事で紹介させていただいた、
woodwardiiの蕾のいくつかも、
すでに破裂して割れてしまっているものがあります。

またユーカリ中で最も大きな花を咲かせる
macrocarpaの花も同じ開花サイクルで
冬に蕾がダメになってしまうことが良くあるそうです。

今回のように、この寒い時期に開花するというのは
かなり珍しいケースだと思います。

fancybox記事386の画像5

fancybox記事386の画像6

我が家には2株のorbifoliaがあり、
今回開花したのはその内の1株です。

この株にもまだ蕾が残っており、
もう一本の株にも蕾がたくさん付いているので、
春には更なる開花が見込めそうです。

我が家ではorbifoliaは初の開花になるので、
ユーカリ管理では少し寂しい冬に
とても華やかで嬉しい出来事となりました。

まだまだ寒い日が続きますが、
まずます春が待ち遠しくなってきます
コメント(4件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)