ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
ユーカリに関する心配事
コメント(0件) 2010/06/10 03:43
カテゴリ:ユーカリ(品種知識)
コメントする

今、ユーカリを育てていて
4つ心配なことがあります。。。

どうかこの悩みの答えについて
ご存知の方は助けてください!!


【心配その1】
下の写真を見てください。
Eucalyptus rubidaの苗の写真です。
rubidaというと新芽が赤やピンク色をしていて、
何よりもcinereaのような銀丸葉が美しいユーカリです。

fancybox記事91の画像1

ところがどう見ても丸葉には程遠い葉の形をしています。
今のところ、viminarisのようでさえあります。
まだ8cm程度の小さな苗ですが、
果たしてこれからこのrubidaは丸葉になるのでしょうか?

ちなみにタネの間違いはないと思います。
また何本か他にも苗がありますが、
全て同じような葉の形をしています。



【心配その2】
下の写真を見てください。
Eucalyptus dalrympleanaの苗の写真です。
私の調べた情報によると
dalrympleanaは青緑色の綺麗な丸葉に育つはずです。
形はpulverulentaのようにまん丸のはずです。

fancybox記事91の画像2

ところがどう見ても細葉ユーカリの葉をしています。
また私がネットで見たdalrympleanaの葉形は様々です。
葉の形が全く異なるほど個体差があるのでしょうか。

ちなみにタネの間違いはないと思います。
また何本か他にも苗がありますが、
全て同じような葉の形をしています。



【心配その3】
下の写真はEucalyptus nitensの苗の写真です。
nitensは里親募集で一番人気のユーカリです。
私が香りが良いと宣伝したからでしょうか。

fancybox記事91の画像3

ところが見た目は何の変哲もないユーカリです。
ほとんどglobulusと大差ありません。
色は本当に普通の緑色なので、
まだ新芽が白くなるglobulusの方が美しいです。
おまけにめちゃくちゃ病虫被害の多いユーカリです。
マンションの12階なのにアブラムシがたくさん付きます。
また、いくら薬をかけてもうどんこ病が絶えません。
成長力は旺盛なのであまり大きな影響はないのですが。。。

確かに香りはフルーツガムのような良い香りです!
でも、これを見て欲しい人はガッカリされないでしょうか。。。


【心配その4】
下の写真はEucalyptus urnigeraの種を播いたら出てきました。
urnigeraというのはgunniiに良く似た
白銀丸葉のユーカリですから、
まず、全く違う品種のユーカリであることがわかります。

fancybox記事91の画像4

これはurnigeraに混じってたった一本だけ発芽してきました。
当のurnigeraなんかよりも遥かに丈夫で
どんどん元気に育っていきます。

最初はレモンユーカリなどと同じ、
Corymbia種のユーカリかと思いましたが、
Corymbiaは何よりもタネがでかいので、
そんなものが紛れ込んでいたらいくらなんでも気づきます。

タネが気づきにくて、その種屋で他に扱っている品種で、
こんな形の光沢のある味気ない葉で、
少し毛の生えた葉と茎という特徴から識別してみると、
おそらく、Eucalyptus muellerianaではないかと推測しました。

これまた、、、マニアックなユーカリですね。
調べるまでは聞いたこともなかったユーカリです。
もう少し大きくなってみないとわからないので
じっくり育ててみることにします。

では、muellerianaの種を購入して確かめてみよう!
ってのはもう疲れたので、次年度にでも余裕があったら考えます。
というわけで、これは一体何のユーカリなんでしょう。

色々と悩みごとが尽きません。
どなたかご助言をお願いします!

コメント(0件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)