ユーカリの薫るベランダで[Mobile版]
since 2009.01.09
ユーカリ育成ブログです。タネを輸入して150種以上のユーカリを育てています。 By eucalyptus_k
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)
テトラゴナ(tetragona)2種の果実
コメント(10件) 2014/11/27 16:54
カテゴリ:ユーカリ(品種知識)
我が家のベランダと実家には
かつてtetragonaと呼ばれていた
ユーカリが2種類あります。

一つ目はtetragona silverこと
Eucalyptus pleurocarpa
二つ目はtetragona greenこと
Eucalyptus extricaです。

今日は実家の結実した
tetragona2種の果実を比較してみます。

fancybox記事349の画像1

fancybox記事349の画像2

まずはsilverpleurocarpaです。
silverの名の通り実は白銀色で、
pleurocarpaの学名の通り、
実には4つの角があります。

fancybox記事349の画像3

実の先端が×字に割れてきたら
タネの収穫時になります。
うまくいけば来春くらいになるでしょうか。


fancybox記事349の画像4

fancybox記事349の画像5

次にgreenextricaです。
greenの名の通り実は全く粉を吹かずに緑色で
形状は角がなく丸い壺のような形状です。

fancybox記事349の画像6

fancybox記事349の画像7

鉢植えでは果実をたくさん残すと
そこにエネルギーが集中するためなのか
樹勢が弱っていくようなので、
実家では実を取り除いています。

pleurocarpaについては、
結実を確認していたので
頼んで残してもらっていました。

extricaの実は
まさか結実するとは思っていなかったので、
事前に全て取り除かれていたはずでしたが、
偶然にも一つだけ残っていました。

元々この2種はtetragonaという
1つのユーカリとして認識されていました。

近年、この果実の色と形状の違いにより、
学術的に異なる2種へと分けられることになりました。

他ではその葉色や茎の色なども
それぞれの種の特徴を表しています。

pleurocarpaでは葉先が丸くなるのに対して、
extricaでは葉先が尖るというのも特徴の一つです。

タネを播いて、発芽仕立ての苗を見ると、
全く区別がつかない程に良く似ていますが、
こうしてある程度の大きさにまで育てると、
その違いは歴然としていることがわかります。

どちらも開花が非常に早く、
とても魅力的なユーカリです!
コメント(10件) | コメントする
トラックバック(0件)
前(*) 記事一覧 次(#)
(全394記事)